Q. MSで食べてはいけない物や、食べたほうがいい物などはありますか?
A. 食事の内容に制限はありません。
カフェインやお酒も、適量なら問題ありません。
日本で多発性硬化症(MS)患者さんの数が年々増加傾向にある理由の1つに、日本人の生活様式の欧米化が報告されており1)、一般的には和食が好ましいことが指摘されています2)。しかし、洋食が禁止されているわけでもありませんし、様々な食材を偏りなく取り入れて、栄養バランスの取れた食生活を心がけることのほうが非常に大切だと思います。
カフェインやお酒の摂取に関しても、適量であれば特に制限はないものと考えています。したがって、コーヒーを飲んでリラックスしたり、お酒を飲みながら友人とおしゃべりしたりするなど、適量を守って楽しんでいただけたらと思います。

1) 日本神経学会 監修 『多発性硬化症・視神経脊髄炎診療ガイドライン2017』 医学書院 p24 2017年
2) 深澤 俊行 編 『やさしい多発性硬化症の自己管理 改訂版 ―よりよい毎日を過ごすためのQ&A―』 医薬ジャーナル社 p105 2016年
【回答】九州大学大学院 医学研究院 神経内科学 教授 磯部 紀子 先生